地図・アクセスホームページ
助産師はママのママ産後の心と身体 メンテナンス法赤ちゃんのう・ふ・ふ☆

産後ママ応援弁当 仕出しおがわ × 菜桜助産所 助産師 堀田久美監修

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年03月02日

キレイをつくる魔法のルール 実践講座 思秋期コース


更年期が始まってから慌てないように、そろそろ心と身体を整える準備を始めましょう。

『キレイをつくる魔法のルール 実践講座 思秋期コース』が本日スタートしました\(^o^)/
自分の健康と輝き、そして家族の健康を守るすべを身につけるための1か月体験型講座です。

腹横筋の正しいトレーニングってどうやるの?
お腹のたるみを解消して、整ったボディラインをつくるトレーニングです。
トレーナーのあっちゃんが正しくトレーニングできているか、ひとりひとりチェック!!!



筋トレについて学んだあとは、いよいよお楽しみのランチョンセミナー(^^♪
本日は、ラ・ホール富士のレストランひなたさんよりお弁当をお取り寄せして実食デス☆


「お味にメリハリをつけるのが大切なんですよ(by 講師の幸代さん)
食べ過ぎを防ぐための工夫、更年期に向けて必要な栄養の取り方についても教えていただきました。
  


Posted by Bigマミー♪ at 23:17イベント報告 ♫

2013年03月02日

キレイをつくる魔法のルール 実践講座 産後コース



 キレイをつくる魔法のルール 実践講座 産後コース の開幕です!!!
第1回目の講座を終了して、
ヨーシみんなで頑張るぞ~~の一枚です(*^。^*)

産後って、心も身体も不安定な時期なんです。
産みっぱなしで何もしなくても元に戻ると思いますか?
最近では、産後リハビリという言葉がちらほら聞かれるようになりました。
適切な食事のとり方、正しい運動を行うこと、
そして、心を整えることが大切なんですね。


ラ・ホール富士のレストラン「 陽(ひなた)」さんのお弁当をいただきながらディスカッション。
「色々な色のお野菜が入っているねぇ」
「もっと油を控えるには、茄子やカボチャは蒸したほうがいいかなぁ」
「おかずってどのくらいの量食べるものなの?」などなど・・・。

食べる順番、食べる量も大切なんですね。


今日は、ドローイングとスクワットの基本を習いました。
意外とキ・ツ・イ(>_<)


さてさて、明日からはメールで課題が配信されますよ。
1か月間、ガッツでまいりましょう~~~ (^^)!  


Posted by Bigマミー♪ at 21:50イベント報告 ♫

2013年03月02日

助産所でリフレクソロジー体験



ヒーリングサロンMeiの遠藤未来さんによる英国式リフレクソロジー体験会が行われました\(^o^)/
参加者は6名☆

待っている間はおしゃべりタイム♪
おしゃべりママが、施術を受けているママの赤ちゃんも一緒にお世話をしました。

リフレクソロジーの効果でしょうか?
今日の笑い声はお腹からアハハ(^○^)
元気です!
大きな声で笑うのって、気持ちいいね♫~

全員が終わって、はいチーズ☆
「すっきり~~~このままここで寝てしまいたいー」の一枚です(*^。^*)



4月にまた遠藤さんが菜桜に来てくださることが決定しましたよ♡
お楽しみにヽ(^o^)丿  


Posted by Bigマミー♪ at 21:32イベント報告 ♫