地図・アクセスホームページ
助産師はママのママ産後の心と身体 メンテナンス法赤ちゃんのう・ふ・ふ☆

産後ママ応援弁当 仕出しおがわ × 菜桜助産所 助産師 堀田久美監修

2013年02月05日

笑顔のコーチング

笑顔のコーチング

赤ちゃんの笑顔をみていると、どんなに疲れていても
                ついついつられて笑顔になってしまいます(*´▽`*)

いつもこんなかわいい笑顔でいてくれたら、子育てに悩みはなくなるのに、お家でママと過ごしているときにいつでもご機嫌とは限らない>_<

「赤ちゃんって外面がいいからね」なんて話したりしますが、、、、先日、笑顔のコーチングという講座に参加して、とっても良い案が浮かんでしまいました。

「周りの人の笑顔を引き出すためには、自分が笑顔でいよう(o^^o)まずは口角を2ミリあげて!」
ということなので、赤ちゃん相手に試してみました。

赤ちゃんの顔をみて、口角2ミリアップ!

お、笑った(^^)v

戻して、また2ミリアップ!!

ジーッとみて。
わ、また笑った(*^^)v

面白いデス

寒いし、風邪やインフルエンザが心配で家に閉じこもりがちなママさん、赤ちゃんとの遊びに是非取り入れてみてくださいね(*^▽^*)




同じカテゴリー(ママの心配)の記事画像
産後ママ応援弁当
終わらない~~
産後のキレイは「おまた」から
引き締めるためにまずはゆるめます
同じカテゴリー(ママの心配)の記事
 新生児から使える抱っこ紐 何を選んだらいい? (2016-04-04 13:56)
 産後ママ応援弁当 (2014-10-02 16:45)
 終わらない~~ (2013-10-18 00:49)
 産後のキレイは「おまた」から (2013-03-20 21:06)
 引き締めるためにまずはゆるめます (2013-03-20 20:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
笑顔のコーチング
    コメント(0)