地図・アクセスホームページ
助産師はママのママ産後の心と身体 メンテナンス法赤ちゃんのう・ふ・ふ☆

産後ママ応援弁当 仕出しおがわ × 菜桜助産所 助産師 堀田久美監修

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年09月06日

ママカレッジ9月19日(木)はハーバリウム!

【ハーバリウム講座】 9月19日(木)10:00~11:00

Creative Worksポットデザイン様のご協力による、ママの為の癒やしとリフレッシュハーバリウム!

小さめサイズでいろんなシーンで大活躍サイズのボトルを2個作成します。

9/19 1



【講師】
creative works ポットデザイン
代表&いろいろクリエイター
飯島寛子

【参加費】

2,000円

初めて参加の方、大歓迎です顔01

9/19 2

【お申込み】

詳細・お申し込みはこちらからパソコンベント予約カレンダー

※締め切りは9月18日(水)です。


【キャンセル規定】
※当日キャンセルは100%の料金が発生致します。


【NAO・ママカレッジ】
1歳以上のお子様をもつママを対象に、お子様のしつけや発達のこと、親子で楽しめるあそびやママのからだのことなど、学びたいことや楽しみたいことを色々やってみる「学び舎」です♪
講師は助産師、保育士等各種プログラムの専門家です!

●入学金:1,000円(ママの学校HAPPY SUN卒業生は免除)
●月謝制:3,000円/月(月2回分事前納入)
●都度参加:2000円/回

月謝受講費のお支払い方法はお申し込み後別途ご連絡いたします。



四葉のクローバー10月の予定四葉のクローバー

10月3日(木) ナチュラルクレイセラピー講座

10月17日(木) 親子で楽しむ♪ 「ママボディメイク」 

hand 0111月以降の予定hand 01

11月は2回連続講座 「色育」で親子のコミュニケーションを豊かに

12月以降も詳細が決定次第、随時お知らせしていきますハート吹き出し
  


2019年08月29日

小さく産まれてきたお子様・発達がのんびりなお子様へ

のびのび発達セミパーソナルクラス

寝返りもハイハイもできるスピードはみんな違って当たり前(^^)
だけどやっぱりわが子の発達がゆっくりなのは少し気になりますよね

のびのび発達セミパーソナルクラスでは

お子様1人ひとりの発達にあわせた体操を1講座ごとご提案していきますキラキラ

おうちでもママと一緒に毎日続けられます
パパとお子様とのコミュニケーション作りにもなりますハート

その他に
産後ママの体を整える簡単エクササイズ
ママ同士のコミュニティ作り
ができる講座です音符 ♪

対象
出生時体重が2500g未満だったお子様
発達がのんびりなお子様
月齢・年齢に関係なく、よちよち歩きができるようになるまで継続していただけます

クラス
A.ねんね~ハイハイクラス 9:45~10:30
B.ハイハイ~よちよち歩きクラス 11:15~12:00

毎月2回金曜日開催
各クラス終了後15分程度、座談や個別相談の時間を設けます

9月開催日
13日・27日

10月開催日 11日・25日

定員
1クラス4名様限定の少人数制
BクラスについてはAクラスからの進級に伴い人数変動あります

料金
入会金 5000円
月謝   4000円
体験1回 1000円

申込・予約
菜桜助産所のHP講座予約カレンダーからお申込みください。

ファシリテーター紹介
佐野陽子

2020gで産まれ、1ヶ月ほどNICUで過ごした息子は年少になりました。のんびり発達の息子は今ものびのびと成長しています。自分自身の経験もふまえながら、お子様の成長をママと一緒に見守っていきたいです。
【資格】 理学療法士、発達マスター、発達パーソナル、ハッピーさん

~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~


理学療法士って・・・?

医師の指示のもと
病気や怪我などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して

座る 立つ 歩く

などの基本的な動作の回復や維持、障害の悪化の予防を目的に
リハビリテーションを提供するお仕事です

病気や怪我をして、あるいは手術をしてすぐの急性期から
普段の生活に戻られた生活期
スポーツの分野、小児発達の分野など
幅広く関わります

発達マスターって・・・?

まんまるの姿勢が大好きな新生児
その理由は?
その姿勢が大切なのはなぜ?

といったことから

赤ちゃんが自分で立ち歩けるようになるまで
どのような過程を通るのか

赤ちゃんが持っている能力を最大限に引き出すためのお手伝いをします

発達パーソナルって・・・?

赤ちゃん1人ひとりの姿勢や動きから
次の発達段階によりスムーズにステップアップするために
今、この子に必要な発達ポイントは何か
そのポイントを見つけ、ママ(やご家族)にお伝えします

普段からできる体操
遊びながらできる体操
もりだくさん

できていることはもっと上手に
今はできていないこともできるように

いろんな世界を見てみたい!
もっとみんなと遊びたい!
もっとママのそばに行きたい!
そんな赤ちゃんのワクワクにお応えします  

Posted by Bigマミー♪ at 22:27Comments(0)★各種教室・イベント

2019年08月13日

9月5日のママカレッジは「子の発達と遊び」について

1歳以降のお子さんを持つママ向け講座【ママカレッジ】

9月5日<

【子どもの発達から遊びを考える】
9月5日(木)10:00~11:00

あかちゃんは生まれて1歳までの間に目まぐるしい発達をみせてくれます。
そこに一喜一憂しながら見守ってきたママパパ達。


1歳過ぎて、どんな毎日を過ごしていますか?
動きが活発になって、ますます体力勝負だけど、少し気持ちに余裕が出てきたかな、って感じ?


この講座では、基本的な子の発達をお話したあと、お子さんが生まれてから今までの発達を振り返り、現在お子さんが興味があること、楽しんでいることなどみんなで話しましょう。


子の発達はそれぞれ違います。
今までの出来事を振り返りシートに記入してみましょう。
改めて子どもさんの成長を感じることができるかも。
そして新たな発見もあるかもしれません。

お子さんことを振り返るために
・母子手帳
・育児日記
などお持ちください。


最後に用意した道具を使ってみんなでひとつ遊びを作ってやってみます。どんなことができるかな。
思うようにいかなくても、楽しんでやれたらいいな、と思っています。

   
【講師】

後藤純子(発達マスター・ママの学校HAPPYSUN富士校担当・JCCAアドバンストトレーナー)


【参加費】

2,000円


【お申込み】

詳細・お申し込みはこちらからパソコンイベント 予約カレンダー

※締め切りは9月4日(水)です。


【キャンセル規定】
※当日キャンセルは100%の料金が発生致します。
※ご予約後のキャンセル、遅刻、日にち変更などは、piccolo.hughug@gmail.comへ必ずメールにてご連絡ください手紙



【NAO・ママカレッジ】
1歳以上のお子様をもつママを対象に、お子様のしつけや発達のこと、親子で楽しめるあそびやママのからだのことなど、学びたいことや楽しみたいことを色々やってみる「学び舎」です♪
講師は助産師、保育士等各種プログラムの専門家です!

●入学金:1,000円(ママの学校HAPPY SUN卒業生は免除)
●月謝制:3,000円/月(月2回分事前納入)

月謝受講費のお支払い方法はお申し込み後別途ご連絡いたします。



  


Posted by Bigマミー♪ at 22:02Comments(0)★各種教室・イベント