地図・アクセスホームページ
助産師はママのママ産後の心と身体 メンテナンス法赤ちゃんのう・ふ・ふ☆

産後ママ応援弁当 仕出しおがわ × 菜桜助産所 助産師 堀田久美監修

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年10月09日

10月17日は、ママの為のボディメイク講座!

ママカレッジ・10月17日はママのボディメイク講座ですよ~





運動不足・・・でも、運動ムリ顔07

だから痩せないのかしら・・・・顔14

それも、ありますが

実は、もっともっと深刻な原因があるんですよーーーーーー!!!

その、秘密を教えます。


「なんか、大変なんじゃない?」

「いつも子どもと一緒じゃ、ムリでしょ?」

「時間が無いと、厳しいんじゃない?」



いいえ!

日常生活の中で気軽に取り組める「ボディメイク」のコツがありますよ。
それも、お子さんと一緒にできます

猫背

お尻

太もも

骨盤周り

お腹


肩こりや腰痛の予防にもお勧めです。


【講師】

Women'sHealth・NAO フィットネスインストラクター MIYAKO

健康運動指導士
ピラティスインストラクター
(一社)日本親子体操協会 理事・静岡県支部長




【参加費】

2,000円

初めて参加の方、大歓迎です顔02

【お申込み】

詳細・お申し込みはこちらからパソコンhand 01イベント予約カレンダー

※締め切りは10月16日(水)です。


【キャンセル規定】
※当日キャンセルは100%の料金が発生致します。






  続きを読む


Posted by Bigマミー♪ at 10:08Comments(0)★各種教室・イベント

2019年10月01日

赤もち子育てを学んで知って、どーんと受け入れてあげよう♡

10月になりましたびっくりマーク

令和2年度の幼稚園・保育園・認定こども園などの入園申し込みも始まりましたねhand 01

いよいよ新年度スタートまであと半年さくら

親も子も楽しみでワクワクハートどきどきしながらも、新しい環境に対する不安汗もあるかもしれません。

「子どもが言うこと聞かないけどこのままで大丈夫かな・・・」
「先生やお友だちと仲良くできるかな・・・」
「親として入園までできるだけのことはしたいけど・・・」

入園直前や入園してから、少しでも焦らないために、悩まないためにOK

ママに人気の“赤ちゃんともち診断”でお子さんの個性タイプに合わせた声のかけ方接し方伸びやすい環境持って生まれた才能や強みなど、データ化された診断シートを使ってわかりやすくお伝えしますメモ

それに加え、お勉強や成績よりも先に考えるべき“人生の土台”の部分、心、親子関係、自己肯定感などの話も一緒にお伝えしていきます顔02


【日時】10月16日(水)10時~11時

【講師】子育てインストラクター 若林えり

【参加費】
・お母さんとお子さん(計2名)の診断シート3,000円
 (助産所特別価格・作成分析、カウンセリング料込み)

・兄弟姉妹分を追加される場合は一人+1,000円
 (対象は0歳~小学生まで)

【定員】3名

【お申込み】菜桜助産所のHPの講座予約カレンダーからお申込みください四葉のクローバー

※お申し込み後、お母さんとお子さんの、お名前性別生年月日(西暦で)出生時間(午前・午後何時台か)を、piccolo.hughug@gmail.com(講座専用メール)へ必ずご連絡くださいメール

【締め切り】10月10日(木)朝10時です。 

【キャンセル規定】
※分析、診断シート作成のため10日(木)朝10時以降のキャンセルは100%の料金が発生いたします。
※ご予約後のキャンセル、遅刻、日にち変更などは、piccolo.hughug@gmail.comへメールにてご連絡くださいメール    




  


Posted by Bigマミー♪ at 22:45Comments(0)★各種教室・イベント

2019年09月19日

10/3(木)ナチュラルクレイセラピー講座(ママカレッジ)

ナチュラルクレイセラピー講座
10/3(木) 10::00~11:00


クレイセラピーってご存知ですか?

クレイとは、汚染されていない大地の奥深くから掘り起こした「粘土質」のこと。
クレイは地球そのものであり、天然のミネラルが豊富に含まれています。

状況に応じていろいろなかたちで使うことができ、禁忌も少なく生活に取り入れるのもとっても簡単。
生まれたその日からお年寄りまで、どなたにもお使いいただけます。

たとえば・・・

ボディ・フェイスパウダーとしてスキンケアはもちろん、あせもやオムツかぶれの予防
自然なカラーを生かしたミネラルファンデーション
入浴剤としても使うこともできます
一手間をかければご褒美としてのフェイスパックも

今回は、特に子育て中に役立つクレイセラピーについて、講師自身や生徒の皆さんの体験談を交えてご紹介します。

<内容>*変更になることがあります
・これから始まる乾燥シーズンのクレイセラピー
・ママもきれいでいたい✨ご褒美フェイシャルパック
など。ご要望があればお応えしますので、お気軽にどうぞ!







<講師>
サティア真実
国際クレイセラピー協会認定クレイセラピスト/クレイセラピーインストラクター
インド政府公認ヨガ講師/ヨガセラピスト
調和ヨーガ・ヒーリング主宰。
http://mamisatya.com  続きを読む


Posted by Bigマミー♪ at 16:02Comments(0)★各種教室・イベント