地図・アクセスホームページ
助産師はママのママ産後の心と身体 メンテナンス法赤ちゃんのう・ふ・ふ☆

産後ママ応援弁当 仕出しおがわ × 菜桜助産所 助産師 堀田久美監修

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年11月22日

孫は鎹(かすがい)講座の報告

吉永まちづくりセンターで行われた「孫は鎹(かすがい)」講座の第1回目を担当させていただきました。


鎹というのは、建築で木材と木材をつなぎ合わせて固定する
ホッチキスの針のような形の物なんだそうです。
孫が、鎹となって若いパパ・ママとおじいちゃん・おばあちゃんの間を取り持つことができますように・・・
という意味を持ったネーミングなのだと思われます。

本日の参加者は、女性ばかり11名。
50代~70代の大先輩に温かく見守っていただきながらの講座となりました。


まずは、母子支援の役割を担う、最近の助産院について。
そして、近年のパパやママに指導されている育児などの知識、
最近の育児グッズやおすすめの一品を紹介。



孫が鎹としての機能を発揮できるようにするために、
参加者の皆さん自身の妊娠や出産子育てについて思い出していただくワークも。
おそらく、ずいぶん昔の事であるのにもかかわらず、皆さんとても楽しそうに、
子育てのエピソードを共有していたのが印象的でした。

駆け足の1時間半!
熱心に、そして終始笑顔の皆さんと、とても楽しい時間をすごさせていただきました。
参加された皆さんが、若いパパ・ママを温かく見守り、
そして、おばあちゃん自身も元気で楽しい関係を気付けるように、
何か少しでもヒントになっていたら嬉しいなあと思います。

次回は、2月。
祖父母力UPについてお話しさせていただきます。  


Posted by Bigマミー♪ at 00:23Comments(0)イベント報告 ♫

2013年11月07日

妊婦ヨガが始まりました

久しぶりの妊婦さん向け講座です。
担当は、伊藤加奈子先生(^^♪

ヨガは、お産に備えて自分の身体、心、魂と向かい合うのに最適です。


初日の今日は、お二人の妊婦さんが参加してくださって、
ゆったりまったりヨガを楽しんでいただきました。


こんなポーズや


こんなポーズにも挑戦!!!


助産所では、お産に備えて体の準備をしていただくことはもちろんですが、
妊娠中のちょっとした不安を解消していただいたり、
その後の子育てをイメージしていただいたり、、、
そんなことができる場所になれたらなぁと思っています。

次の妊婦さん向け講座は、
11月20日(水)13:15~14:15
今度は、バランスボールエクササイズですよ。
お楽しみにヽ(^o^)丿

本日初対面のお二人、
       すっかり仲良しになって帰られました。
  


Posted by Bigマミー♪ at 01:53Comments(0)イベント報告 ♫

2013年10月21日

勉強会、無事終了デス☆


静岡県助産師会、保健指導部会主催の勉強会でお話をさせてもらいました。

お若い方から大先輩の助産師さんまでお部屋いっぱいお集まりいただきました。

始まる前に

お断りするくらいたくさんの申し込みがあって、
                 会場いっぱいです~~って。

言われて

うそ、どうしましょ。
    緊張のあまり、吐きそう(>_<)

って言っていたのですが、、、

そこはカラオケ苦手なくせにマイクを持ったら離さない女?

内容が「分娩による骨盤底筋群の損傷」についての基礎的なお話☆ということもあって、
いつのまにかノリノリに。。。(^_^;)

3年半前に、私自身が経験した、おもわず身が引き締まった大きな驚きの体験
    分娩期のケアをしていただけでは知らなかったコト
    自分たちが、その後の女性の生涯の健康に大きな影響を与えているんだというコト

参加された皆さんにも味わっていただこうと話しているいるうちに、
          すっかり、身振り手振り大きなジェスチャーになっている自分がいました。


これから、骨盤底筋のケアは、助産師の仕事としてとても大切なものになってくると思います。

フランスではすすんでいると聞いていますが、
      自分の体との付き合い方や、育児期の女性の環境が違いますから。

来週末は、フランスのガスケ先生が考案された産後のペリネのケアの勉強会に行ってきます。
日本人の考え方や文化に合わせて、よりよい骨盤底筋ケアが提供できるようにがんばらなくては。

*足を運んでくださった皆さん、企画運営をしてくださった皆さん本当にありがとうございますm(__)m

  


Posted by Bigマミー♪ at 00:37Comments(0)イベント報告 ♫Kumiさんの記事