2018年12月23日
お産の物語
「分娩台ではないところで産むのもいいかな」と助産所でのお産を選んだAさん。
お仕事をしながら2人のお子さんを育てるママでもあります。
お姉ちゃんは赤ちゃんが生まれるまでの日記を書き始めました。
予定日を過ぎても赤ちゃんは生まれる気配がなく、パパやお姉ちゃん、助産所のスタッフはいつ赤ちゃんに会えるのかソワソワ・ワクワクして過ごすこと数日…。
夜、陣痛が始まったかもと助産所にやってきました。まだまだ痛みに余裕があり、バランスボールに乗ってスタッフと一緒にボヨンボヨン跳ねること20分。勿論、陣痛中もボヨンボヨン跳ねます。「うそ、待って、無理」と言いつつもどこか楽しそうに見えるAさん。
お姉ちゃんは、赤ちゃんが生まれるのが待ち遠しいようで、「お母さんまだ?」と何度もママに確認。お兄ちゃんは既に夢の中。素敵な寝相で皆で笑ってしまいました。いつしかお姉ちゃんも夢の中。時々目を覚ましては「生まれた?」と確認していました。
陣痛が強まってくるとパパが腰のマッサージ。陣痛の合間には、買ったばかりのアウトドアの本を読んでいます。「そういうの見ると欲しくなっちゃうから見るのをやめなよ。結構高いんだから。」と冷静にパパに話すママ。スタッフも思わず笑ってしまいました。
いよいよ赤ちゃんが生まれる時。お姉ちゃんを起こしましたが、睡魔には勝てず(-_-)zzz
どんな子が生まれてくるのだろうか…。わくわくドキドキ。
赤ちゃんはママ・パパ・助産師の手に支えられ元気に生まれました。
赤ちゃんが生まれたとき、ママはとても綺麗で幸せに満ち溢れた表情をしていて、私はその表情にうっとり。ママは赤ちゃんを抱っこして「はじめまして」とご挨拶。
それから、お姉ちゃんお兄ちゃんも起きて、眠たそうに眼をこすり赤ちゃんと対面。交代で抱っこしました。
今日から三人兄弟、ヨロシクね。
こうして5人家族が始まりました。すくすくと元気に大きくなあれ。




お仕事をしながら2人のお子さんを育てるママでもあります。
お姉ちゃんは赤ちゃんが生まれるまでの日記を書き始めました。
予定日を過ぎても赤ちゃんは生まれる気配がなく、パパやお姉ちゃん、助産所のスタッフはいつ赤ちゃんに会えるのかソワソワ・ワクワクして過ごすこと数日…。
夜、陣痛が始まったかもと助産所にやってきました。まだまだ痛みに余裕があり、バランスボールに乗ってスタッフと一緒にボヨンボヨン跳ねること20分。勿論、陣痛中もボヨンボヨン跳ねます。「うそ、待って、無理」と言いつつもどこか楽しそうに見えるAさん。
お姉ちゃんは、赤ちゃんが生まれるのが待ち遠しいようで、「お母さんまだ?」と何度もママに確認。お兄ちゃんは既に夢の中。素敵な寝相で皆で笑ってしまいました。いつしかお姉ちゃんも夢の中。時々目を覚ましては「生まれた?」と確認していました。
陣痛が強まってくるとパパが腰のマッサージ。陣痛の合間には、買ったばかりのアウトドアの本を読んでいます。「そういうの見ると欲しくなっちゃうから見るのをやめなよ。結構高いんだから。」と冷静にパパに話すママ。スタッフも思わず笑ってしまいました。
いよいよ赤ちゃんが生まれる時。お姉ちゃんを起こしましたが、睡魔には勝てず(-_-)zzz
どんな子が生まれてくるのだろうか…。わくわくドキドキ。
赤ちゃんはママ・パパ・助産師の手に支えられ元気に生まれました。
赤ちゃんが生まれたとき、ママはとても綺麗で幸せに満ち溢れた表情をしていて、私はその表情にうっとり。ママは赤ちゃんを抱っこして「はじめまして」とご挨拶。
それから、お姉ちゃんお兄ちゃんも起きて、眠たそうに眼をこすり赤ちゃんと対面。交代で抱っこしました。
今日から三人兄弟、ヨロシクね。
こうして5人家族が始まりました。すくすくと元気に大きくなあれ。




Posted by Bigマミー♪ at 19:46│Comments(0)
│お産