2014年02月24日
おっぱいマンdeおんぶ体験

2月のおっぱいマン。
今日は、北極しろくま堂の杉山さんをお招きして、
だっことおんぶ体験会です♪
まずは、抱っことおんぶの基本について勉強デス
おんぶの見本!!!
「こんなに高い位置でおんぶするんですね~~~」
楽だぁ~
背中でばたばた うふふ
正しいおんぶで、ママもBabyもニコニコですね。
2014年02月19日
「孫は鎹」講座 第2弾
吉永まちづくりセンターの
「孫は鎹講座」でお話をさせていただきました。
今日のお題は、「祖父母の自分みがき・役割~子育ては地域ぐるみで」
大先輩方を前に、大変荷の重い課題に悩みました。
色々考えた末、
まずは、夕方の下校時間によく見かけるシチュエーションで、
それぞれの心の動きを考えていただきました。

小学生の太郎くんへのあたたかい見守りの気持ち。
では、
通りかかったのが赤ちゃん連れのママだったらどうでしょう?
取り留めもなく、やたらなれなれしく話しかけてくるおばちゃん、
実はママ達にとっても好印象なんです♪(菜桜助産所しらべによると・・・ですが)

それから、
最近TVで流れている、となりの先生というCMを思い出してもらい、ディスカッション。
「キラキラ言葉さがし」や「思わず笑顔になっちゃう出来事」では、話がつきません。


人の悪いところやできないところが目について、
相手を非難したくなったなら、
それは、自分が満たされていないから。
孫はもちろん、周囲を笑顔にするのには、
まずは自分が幸せになること。。。
『自分磨き』していきましょう(*^^)v
「孫は鎹講座」でお話をさせていただきました。
今日のお題は、「祖父母の自分みがき・役割~子育ては地域ぐるみで」
大先輩方を前に、大変荷の重い課題に悩みました。
色々考えた末、
まずは、夕方の下校時間によく見かけるシチュエーションで、
それぞれの心の動きを考えていただきました。

小学生の太郎くんへのあたたかい見守りの気持ち。
では、
通りかかったのが赤ちゃん連れのママだったらどうでしょう?
取り留めもなく、やたらなれなれしく話しかけてくるおばちゃん、
実はママ達にとっても好印象なんです♪(菜桜助産所しらべによると・・・ですが)

それから、
最近TVで流れている、となりの先生というCMを思い出してもらい、ディスカッション。
「キラキラ言葉さがし」や「思わず笑顔になっちゃう出来事」では、話がつきません。


人の悪いところやできないところが目について、
相手を非難したくなったなら、
それは、自分が満たされていないから。
孫はもちろん、周囲を笑顔にするのには、
まずは自分が幸せになること。。。
『自分磨き』していきましょう(*^^)v
2014年02月10日
手作りおもちゃの会
年明けから、『手作りおもちゃの会』を再開しました。
久しぶりの第1弾は、
アンパンマンパペット(^^♪
パペットは、小さな赤ちゃんから大きくなったキッズまで・・・
長い期間遊べるおもちゃです☆

型紙にあわせて、目や口を切り取って
まずはボンドでペタペタペタ・・・

手芸が苦手な方でも、大丈夫!!!
講師がばっちりフォローします♪
ほら、できた❤

出来上がったら、パペットで遊びましょ(^^♪
子供の発想って、すばらしい
こんな遊び方もあるんだね

次回の『手作りおもちゃの会』は、2月21日10:00~1時間くらい
タオルおもちゃを2作品つくりますよーー

お申し込みは、講座カレンダーからお願いします。←ここをクリック
久しぶりの第1弾は、
アンパンマンパペット(^^♪
パペットは、小さな赤ちゃんから大きくなったキッズまで・・・
長い期間遊べるおもちゃです☆

型紙にあわせて、目や口を切り取って
まずはボンドでペタペタペタ・・・

手芸が苦手な方でも、大丈夫!!!
講師がばっちりフォローします♪
ほら、できた❤

出来上がったら、パペットで遊びましょ(^^♪
子供の発想って、すばらしい
こんな遊び方もあるんだね

次回の『手作りおもちゃの会』は、2月21日10:00~1時間くらい
タオルおもちゃを2作品つくりますよーー

お申し込みは、講座カレンダーからお願いします。←ここをクリック