地図・アクセスホームページ
助産師はママのママ産後の心と身体 メンテナンス法赤ちゃんのう・ふ・ふ☆

産後ママ応援弁当 仕出しおがわ × 菜桜助産所 助産師 堀田久美監修

2013年03月30日

おいしい日本茶講座 in 菜桜助産所

久沢の村松園さんの奥様、ちーちゃんによる
「村松さんの美味しい日本茶の入れ方講座」が菜桜助産所で行われました\(^o^)/

お茶にもいろいろな種類があるんですよ~~
  煎茶、粉茶、くきちゃ、玄米茶、ほうじ茶
    まずは、いろいろなお茶を観察! 目で見て、香りを楽しんで♪



お茶は、保温ポットで沸かすのではなく、やかんでグラグラ、、、
 お水の準備でお茶の味はずいぶん違うんです。


茶さじ1杯は5g。
人数分のお茶の葉を急須に入れて、


お湯を適温に冷ましたら急須へgo!


1煎目は、いち、に、、、10秒でお湯のみに、、、
少しずつ、均等な濃さになるようにがポイントですよ☆
村松さんの入れてくださったお茶を参加者で試飲。
なんて甘く薫り高いお茶でしょう(#^.^#)


美味しいお茶の見本をいただいたところで、いざ挑戦 !!
緊張の面持ちです(^-^)


ちょっと入れすぎたか~~? 
村松さんの「お茶の味には、入れた人の性格が出るんですよ」の言葉に。。。ますます、きんちょ~~


2煎目を入れた後のお茶を捨ててしまうのはもったいない。
今日は、ポン酢をつけて食べてみましょう(*^^)v


「なかなかいけるねえ♫」
「お茶っ葉って食べられるんだねぇ~」
             口の中にお茶の香りがふわぁ~~っと広がります(^v^)


「おいちぃ ♡」
 「ママもっとちょうだい(*^。^*)」


お茶のクッキーもとってもおいしかったデス☆


最後は、お茶当てクイズ。
今日は、もうすぐ赤ちゃんが生まれる妊婦さんも参加してくれましたヽ(^o^)丿


みんなで記念撮影。。
自信を持って おいしい日本茶がいれられる 静岡女子 誕生!!!
甘い日本茶の香りと、ほっこりやわらかな村松さんの笑顔に癒された一日でした。


すてきな講座を開いてくださった村松さん、どうもありがとうございました顔02



同じカテゴリー(イベント報告 ♫)の記事画像
ママカレッジ「色育講座」第2回終了しました!
ママカレッジ 色育講座第1回目終わりました♪
ママカレッジハーバリウム!素敵にできました!
フライパンdeおやつの会
フライパン1つDEおやつの会
ママのクッキング講座
同じカテゴリー(イベント報告 ♫)の記事
 ママカレッジ「色育講座」第2回終了しました! (2019-11-26 17:41)
 ママカレッジ 色育講座第1回目終わりました♪ (2019-11-07 19:50)
 ママカレッジハーバリウム!素敵にできました! (2019-09-19 16:33)
 フライパンdeおやつの会 (2015-04-09 23:10)
 フライパン1つDEおやつの会 (2015-03-25 15:50)
 ママのクッキング講座 (2015-03-12 16:12)

Posted by Bigマミー♪ at 00:13│Comments(3)イベント報告 ♫
この記事へのコメント
智恵子さん、頑張ってる('-^*)/
Posted by ippei at 2013年03月30日 10:07
色んな活動されているんですね~
素敵です!!
穏やかなちーちゃん先生にママも赤ちゃんもきっと癒されましたね
(^^)
Posted by マシェリマシェリ at 2013年03月30日 11:58
久美さん、ママさん達ありがとうございました。

久しぶりに赤ちゃんをだっこさせていただきました。
柔らかくて、ミルクの匂いがして、懐かしかったです。

ママ達に少しでも、お茶っておいしいね、
お茶って簡単だね、思ってもらえたらうれしいです。

ママやベビー達の未来がどうか、明るく幸せで
ありますように♪♪
Posted by ちーちゃんちーちゃん at 2013年03月30日 14:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おいしい日本茶講座 in 菜桜助産所
    コメント(3)