2019年06月13日
助産所で産後入院
ここ最近、産後入院で助産所を利用してくれる方が増えています。
産後入院とは出産施設を退院した後、赤ちゃんのお世話の仕方や母乳のあげ方を練習したり、ママの身体を休めるために入院することを言います。

出産施設を退院したその足で助産所に来てそのまま入院する方もいれば、しばらくお家で過ごしてちょっと疲れが溜まってきたころに利用してくれる方もいます。
産後のママの身体は出産で大きなダメージを受けているので休息が必要です。あかちゃんのお世話だけで重労働、家事は他の人にやってもらえる環境がベストです。でも、近くに頼れる親戚や知り合いがいなかったり、パパもお仕事で忙しかったりとなかなかゆっくり休める環境にないママが多いのが現状。
助産所での産後入院はママの希望に合わせて入院中の過ごし方をアレンジできます。とにかくぐっすり眠りたい場合は赤ちゃんを一晩お預かりしたり、毎日赤ちゃんと2人だからたまには大人と話したい!ってママはスタッフと夜中の女子会をしたり・・。赤ちゃんのお昼寝中にママだけ外出して久しぶりの一人時間を満喫するママも。入院期間も日帰りや一泊二日の短期から10日以上までご希望に応じて対応します。
もちろんお家に帰った後困らないように、退院後の生活についても入院中に一緒に考えましょう。
少し疲れてしまって休みたいママも、なんとなく赤ちゃんとの生活が不安なママも、サポートしてくれる家族はいるけどちょっと離れてゆっくりしたいママも、産後入院興味あるなーって方はぜひお問い合わせください。
上の子やパパも一緒に入院も可能です。利用理由によっては市町村の助成が利用できますので、ご相談くださいね。

Posted by Bigマミー♪ at 16:12│Comments(0)
│★菜桜の毎日