地図・アクセスホームページ
助産師はママのママ産後の心と身体 メンテナンス法赤ちゃんのう・ふ・ふ☆

産後ママ応援弁当 仕出しおがわ × 菜桜助産所 助産師 堀田久美監修

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年01月11日

鏡開き

今日は、鏡開きです。
お鍋で小豆をぐつぐつ、鏡餅をガツンガツン割っておしるこを作りました。


一年間の無病息災を願って、今日助産院にいらしたママや妊婦さん、スタッフはもちろん、今日は富士市の職員さんもママと赤ちゃんの子育て環境改善に向けたお話をしに来てくださったので、あまーいおしるこをフーフー食べてみんなで楽しみました。
意外なことに、鏡餅を作っていなくてお汁粉を食べる予定がない方も多く、これも伝統行事の一つとして伝え、楽しんでいきたい行事の一つだなぁ・・・とそんなことを思う一日でした。

まだ離乳食を始めていない赤ちゃんが、じーっとママが食べているのを見てよだれが出てきちゃったり、元気に動き回って手を出してくる子供達から逃げながらおもちを頬張るママ達を見ていると、なんだか心も身体もぽかぽか気分です。

今日、一日中助産院で過ごしてしまった助産師は、何杯食べてしまったのかしら(^_^;)
ダイエットは明日から~~♪
  

Posted by Bigマミー♪ at 23:24Comments(0)★菜桜の毎日

2016年02月09日

里帰り終了

1ヶ月健診を機会に自宅へ帰ります。
お乳は良く出るのようになっていて安心。
でも、
「家に帰ったからって、家事をちゃんとやろうとしちゃダメよ。」
「ご飯、しっかり食べようね」
「泣きたくなったら電話ちょうだいね」
思わずお節介おばちゃんに変身してしまいます。  

Posted by Bigマミー♪ at 13:19Comments(0)★菜桜の毎日

2015年03月19日

にっこにこ

ママがおっぱいのお手当てをしている間、
ママのお腹の上ですやすや(*^^*)
帰り際に見せてくれた笑顔が、とびっきり可愛いボクちゃんです♡
  


Posted by Bigマミー♪ at 21:56Comments(0)★菜桜の毎日