2015年01月14日
ほったしゃんの似顔絵
おっぱいが痛くなっちゃったママのケアが終わるまでおりこうで待っていてくれたお姉ちゃんから、素敵なプレゼントをもらいました。
「これ、ほったしゃん。ほったしゃんへって書いてあるよ」

可愛くって、ほったしゃんはメロメロです。
妹ちゃんは、ゴロゴロ連続寝返りでお部屋中を大移動!
あとちょっとで欲しいものに手が届きそう(^-^)
がんばれー。
「これ、ほったしゃん。ほったしゃんへって書いてあるよ」

可愛くって、ほったしゃんはメロメロです。
妹ちゃんは、ゴロゴロ連続寝返りでお部屋中を大移動!
あとちょっとで欲しいものに手が届きそう(^-^)
がんばれー。

2014年12月03日
赤ちゃんの言葉が通じるんですね。

ママのおっぱいが詰まって痛くなってしまったのでケアをしていると、3ヶ月半のBabyがぐずぐず。
すかさず3才のお兄ちゃんが駆け寄り、おもむろに服を脱がせ始めます。すると不思議、赤ちゃんはご機嫌になっておしゃべりを始めました。
お兄ちゃんいわく「暑いって言うから、青(青い洋服)とったー(脱がした)」だそうです。子供同士、通じあっているんだなぁと思う瞬間でした。

無事におっぱいが開通して柔らかくなったので、うつ伏せ体操を実演!!
お兄ちゃんとママが応援する中、ぐいーっと頭を持ち上げます。
2014年03月03日
再会
木曜日の菜桜はいつも、とってもにぎやか(^^♪
2階では鍼灸師のさやかさんが、産後のママや妊婦さんの不定愁訴を癒すべく奮闘!
和室では、あっちゃんが赤ちゃんとママの心と身体のトレーニングに格闘!!
診察室では、母乳外来と骨盤底筋体操外来!!!
そんな中、今日は近隣の病院で働く助産師さんが研修です☆
朝一番のちょっと緊張が残る中、
鍼灸にママと1歳の女の子が来院。
玄関でおはよーのあいさつ。
あれ?あれ?もしかして???
なんと、研修中の助産師さんが1年前にお産に立ちあっていたことが発覚ヽ(^o^)丿
自分の取り上げた赤ちゃんの成長を見ることができて、とっても感動してました。
最近では、赤ちゃんを取り上げた助産師や医師と
その後もお付き合いを続けることがあまりなくなったけれど、
昔はお食い初めや七五三、結婚したときも助産所に顔を出していたんだって。
人生で一番最初に自分の身体に触れた人
それがどんな人だったかを知っているって、
なんかいいね。
はい、ポーズ(*^。^*)
記念撮影しましたよ☆

2階では鍼灸師のさやかさんが、産後のママや妊婦さんの不定愁訴を癒すべく奮闘!
和室では、あっちゃんが赤ちゃんとママの心と身体のトレーニングに格闘!!
診察室では、母乳外来と骨盤底筋体操外来!!!
そんな中、今日は近隣の病院で働く助産師さんが研修です☆
朝一番のちょっと緊張が残る中、
鍼灸にママと1歳の女の子が来院。
玄関でおはよーのあいさつ。
あれ?あれ?もしかして???
なんと、研修中の助産師さんが1年前にお産に立ちあっていたことが発覚ヽ(^o^)丿
自分の取り上げた赤ちゃんの成長を見ることができて、とっても感動してました。
最近では、赤ちゃんを取り上げた助産師や医師と
その後もお付き合いを続けることがあまりなくなったけれど、
昔はお食い初めや七五三、結婚したときも助産所に顔を出していたんだって。
人生で一番最初に自分の身体に触れた人
それがどんな人だったかを知っているって、
なんかいいね。
はい、ポーズ(*^。^*)
記念撮影しましたよ☆
