たすき帖ことはじめ講座

Bigマミー♪

2013年10月28日 22:15

たすき帖は、講師の伊藤加奈子さんが考案した
親から子へのメッセージを綴るノートです。

妊娠中の方、子育て中の方は、
子どもの成長の記録と、
その時の子どもへの想いを記録に残し、
子どもが成人した時に贈ることができることができます。

また、自分にもしものことがあったときに、
子どもや家族が困らないように、
そして、心の支えとなるように、
いまのうちに伝えたいことをカタチに残せるツールでもあります。

このノートを綴っていくと、
●子どものいまの様子、ご自身の感じていることは時間が経つと意外と忘れてしまうものです。
 書いておくことで、鮮明に思い出すことができます。

●「いま」だけでなく、「未来」を想い書き記す欄があります。
 ここを書くことで、目の前の忙しさ、子どもへのイライラに振り回させることが少なくなるかも。
 自分にとって大事なことは何かに気づくことができます。

●いつ何が起こるかわからないという事実に対し、
 精神的な生命保険として、家族に対しての備えができます。


とはいっても、書き方がよくわからない、という方のために、
         「たすき帖ことはじめ」講座を開催したいと思います。

【内容】
*「たすき帖」を書く意味
*一緒に書き始めてみよう

日時:11月11日 10:45~11:45
場所:菜桜助産所
講師:伊藤加奈子さん
参加者:妊娠中の方、産後1か月以降成人までのお子様をお持ちの方
受講料:無料
     講座受講料は無料ですが、「たすき帖」を1冊ご購入頂きます

*お申し込みは こちら のカレンダーから、お申し込みください


関連記事