訪問型産後ケアの様子

Bigマミー♪

2020年04月21日 17:55

菜桜助産所では従来より訪問での母乳外来を行っていましたが、今年4月から「富士市産後ケア事業 訪問型」が開始されたことに伴い、訪問でのケアを利用される方が増えています。


先日は赤ちゃんの体重の増えがちょっと心配・・というママのお宅に体重計を持って訪問に伺ってきました。


訪問の日は雨模様。「子どもと一緒に雨の中出かけるのは大変だから来てもらえると助かります」と訪問しがいのある嬉しいお言葉をいただきました。
体重を量り、増え具合はばっちり!体重は問題なかったけど、「そろそろ寝返りをしてもいい頃なんだけど、まだ寝返りをする気配がないんです。大丈夫ですか?」と赤ちゃんの発達が少し気にかかる様子のママ。
寝返りをするには「動きたい!」という赤ちゃんの意欲と、腹筋の力が必要です。
腹筋を鍛えるストレッチの方法をお伝えしつつ、赤ちゃんが動きたい!と思うスペースが確保されているかどうか、お布団が柔らかすぎで動きにくいのではないかなど、赤ちゃんの過ごすお部屋の環境を確認しました。
このあたりを一緒に確認できるのは、訪問ケアならではですね♪ 
赤ちゃんの発達は早い方がいいわけではないし、その子のペースをゆっくりまってあげる必要がありますが、環境調整やストレッチなどで少しだけ促してあげることはできます。 

次に会うときにはコロコロ寝返りしてるかな?